SSブログ

コロナ 緊急性が高い症状13例 厚労省 [健康]

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

タバコを吸う人へ・・・ [健康]

http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/general/pamph65.html#Header
必要ないことはしっかり認識して、「認識の甘い」日本人にならないようにしたい。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

環境と生命 [健康]

世界の死亡原因

たばこ喫煙  511万人
高血圧     751万人
大気汚染   370万人
WHO 2012年

大気汚染はがんの原因になる(2013年)
加工肉、赤身の肉はがんの原因になる(2015)

食事習慣を始め生活習慣の見直しが求められている。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今更であるが外食の怖さ 食品に何が入っている? 不健康になった人で儲かる産業が増える [健康]

コンビニのパン超危険?見えないかたちで大量の添加物、健康被害の恐れ
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150403-00010008-biz_bj-nb&ref=clipRank

 自分を守ることができるのは「自分」だけ。世界のどこへ行ってもそうだ。
厚労省も自治体もぼんやりしているから、自分でサクサク調べて、自分のゴールに向かって生活することが肝要。コマーシャリズムに踊らされていると、体はぼろぼろになる。それで儲かる商売が増えていくだろうけど。

 手間を惜しめば、手間の数倍以上に「危険」を背負い込むことになる。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

“中国式?”食材の作り方 [健康]

立ち食いそばの正体は「茶色いうどん」
http://toyokeizai.net/articles/-/41557?utm_source=yahoo&utm_medium=http&utm_campaign=link_back&utm_content=related

  一生の健康を考えれば、手間を掛けた物を食べることだ。「忙しいから」は禁句。やればできるものを、やらないだけではないか? 「言い訳よ、さようなら。」


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ゆるゆるの日本人は本当に幸せなのか タバコは全ての元凶 [健康]

トルコで客が喫煙していたカフェに罰金、大統領が直々に見とがめ
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPKBN0IO0ET20141104

 国民のお手本になろうとする国や企業の幹部は四方に目配せをする。全ての面でゆるゆるの日本人は現在だけでなく将来も幸せになることができるのか、よく考えることが大切だ。
 
 タバコに対する日本人の甘さは健康、医療面で大きな損失を蒙っていることを自覚すべきだ。元凶は財務省、厚労省、JT、タバコを扱うスーパーなど。

 タバコは1箱1000円ぐらいにし、飲食など公共の場では喫煙禁止の法律が必要。国は本気で国民の健康と生命を守らなければ成らぬ。肺ガンは死因トップ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

なぜ薬は減らないか? 安くならないか? 改革できない癒着構造 [健康]

講演医師へ謝礼、昨年度110億円…製薬10社
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141102-OYT1T50108.html?from=hochi

 製薬会社と医師、厚労省の癒着。こうしたことを改革しなければ、そもそも改革しなければならない状況自体がおかしいのだが、日本人の健康や医療費問題は解決しない。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

摂取必須食品ではないと思うが… [健康]

バター品薄、嘆く食卓 購入は1人1個まで パン店仕入れ難航
http://www.asahi.com/articles/DA3S11418347.html

 子供時代はバターを食べる習慣は無かった。学校給食でマーガリンがコッペパンに付いた程度だ。高度成長期以降、所得が増え食生活に欧米化の兆しが見えて来た。それまで日本人は動物の肉、乳、それらの加工食品身近なものでは無かった。それらを食べるようになったのはここ3,40年である。
 
 アメリカでは癌患者が減っているが、日本では増えている。アメリカは早くから日本人の食事の本質と日本人医師が提唱したマクロビオティックの推奨でアメリカ人の健康度を取り戻す工夫をして来た。日本では、緩やかな仕事ぶりを大切にする厚労省は、国民の健康を真剣に取り戻すような大胆な施策を出すことは無い。むしろ、食品業界や医療・薬品業界を大切にして(天下り先確保)国民の健康改善、医療費削減に消極的だ。
 
 大切なことは我々が正しい食品知識と医療知識を自ら手に入れることだ。これは自分の人生の時間と金を無駄にしないための重要なリスク管理だ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

健康は生活習慣の積み上げ [健康]

今朝の三枚おろし、まな板の上は『アルバム・去華就実』です。'14.10.3放送 Orlando Hinosuさん
https://www.youtube.com/watch?v=yIsFAW1ydPA

 命に関わる疾患があるのにそれを放置するすることは、それこそ命取りになる。しかし、もっと大切なことは「病院」へ行かないことだ。高齢者が病院では目立つ。それは、私は近くの大学病院へ目の定期検査を受けに行くから分かる。
 今朝ある集まりで、心筋梗塞でかろうじて助かった人の話を聞いた。9時間の手術で3本の動脈を治したとのこと。3割負担で92万円(治療費全額は約300万円)。
お金もさることながら、その時間。術後はしたいことができない日々、食事制限、規則正しい日課などそれまで気ままに生きて来たこととは反対の生活に入った。家族などからは「やっと素直になった」と言われているようだ。これほどの経験が無ければ人は素直になれないものか。
 医療費削減のために、勿論自分の人生で無駄な時間を少なくするためにも、「健康=生活習慣」に早くから気づき、実行するよう心がけたい。

朝はどこから(童謡唱歌)-kazu  jonankazuさん
https://www.youtube.com/watch?v=zc-hKV8dxtE

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

LDLコレステロールと中性脂肪について 日本脂質栄養学会から引用 [健康]

http://jsln.umin.jp/seminar/JSLN-Web-seminar2010.html

LDLコレステロールと中性脂肪が高くても、死亡率は低下。

医師と製薬業界と厚労省の癒着、“買収”。利かない薬、治療がいまだにあり、患者は劣後的扱いだ。

医療費の増額は高齢化によるとメディアは伝えるが、長年にわたって無用な治療法(投薬を含む)と補助金に群がる(時に悪用する)医師や官僚と医薬メーカーによる無駄な支出も多い筈。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

“確信的精神異常”とも言える人が増えていないか? [健康]

9歳息子の指、切断寸前に=傷害容疑で父親逮捕-大阪府警
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014082300212
飲酒は人を狂わす。
どのような仕事に付くかも大切なこと。
「人間的」であることを身に付けなければ成らない。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

体を蝕むタバコ 司法が販売中止要請 [健康]

たばこ販売中止を要請 米28州司法長官、小売店大手5社に
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140318/amr14031812000006-n1.htm

 健康を考えると、たばこは健康に何一つとして有益なことは無い。体内の臓器に被害を与え、病気を持つ患者には回復を阻害するもの。
   
  たばこ産業、国税庁、厚労省、医師会、行政関係者などはもっと国民の健康を考えてたばこの中止を考えるべきだろう。病人や半健康人が増えて医療費が減らない現状を直視すべきだ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

健康 日本の基本 [健康]

健康はひとり一人が自覚して生活していけば、心身ともに「健康な状態」を維持、向上させることが出来るだろう。
牛乳や肉類はどの程度摂取すればいいのか分からないが、少なくとも、わが民族は長い間、米などの穀物と魚を摂取してきている。それでも、ノーベル賞を受賞する人が続いて出た。
乳児の頃から、牛乳などをとる習慣は無かった。私は、戦後すぐ、ヤギの乳を分けて貰ったことはあるようだ。学校給食では脱脂粉乳を溶かしたものも出たが、家で牛乳を飲むことは無かった。牛乳を飲み始めたのは結婚してからだった。

余談だが、台湾を10日程歩いたが、ガイドブックにあるようなグルメは食べなかった。野菜を中心にした自助飯(セルフサービス )を食べて過ごした。3種類ほどの野菜に肉類を一片載せてもらったが(自分で皿に載せていく店もある)、これで基本的には十分であった。国内で出張、旅行する時と同様に、果物はスーパーやコンビニで買い足した。もっとも果物や果汁はその場で満たせる店が沢山あるが。基本的に皆安いので、財布を心配すること無く楽しめる。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「健康寿命」が大切 [健康]

平均寿命は、2010年では、男は79歳、女は86歳であるが、これは寝たきりなどの状態で寿命になる人も勿論含んでいる。
これに対して、「健康寿命」は、寝たきりなどにならないで、元気に過ごした期間を示すものである。

健康寿命は、2010年では、男70歳、女73歳である。良い習慣を若い時から身に付けて、人生を健康で過ごしていくよう意識して生きたいもの。身体だけでなく、心の健康にも気を付けたい。

高齢になってから多い病気。
脳内の出血と梗塞、高血圧症、心臓の狭心症・心筋梗塞・心不全、胃や大腸のガンなどである。予防は、やはり、睡眠を意識した規則正しい生活の中で食事と運動にありそうである。

それでは運動不足にならないように…
ラジオ体操第1・第2 mike3854さん
http://www.youtube.com/watch?v=xS92XkVKM0Q


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。