SSブログ

幸せになる大切な秘訣 [生き方]

【目からウロコの幸福論】科学的にみた「幸せになるための6つの秘訣」
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130204-00000324-rocket

1. 幸せな人と一緒に過ごす
2. 特技を身につける 一時的にはストレスを感じるが、長期的にはより大きな幸福感と満足感を得られるそうだ
3. 自己管理をする ストレスを軽減させるキーワードは「自己管理」と「仲間」
4. 笑顔を作る 幸福感が大きく、不安感も少ないという
5. 精神療法を受ける 周囲の目が気になって一歩前に踏み出せないなら、精神療法を受ける。心理的な苦痛を味わった後、精神療法と金銭支援ではどちらが効果的か。精神療法は金銭補助の32倍費用効果が高いという
6. 幸せになろうとすることをあきらめる ありのままの自分らしく生きていくこと


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「人は経験した範囲でしか判断できない」 [生き方]

区立中教諭、部活で暴力=「自分も体罰で育った」-東京
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013020200168

体罰を受けて大人になった先生や母親などの大人、じぶんが経験したことを再び自分の子供や指導している子供にたいして、同じ体罰をを行い、何も感じていない。
体罰経験者は、円満な人格形成の支援を行う教員であっても、何の疑問も感じないで、体罰を容認してしまうのだ。桜ノ宮高校などの保護者やその他の保護者が体罰容認の発言をするのは、勝負だけにしか目がいかない輩、また、自分のしつけの責任を学校へ押し付けようとする無責任な輩である。

「人は自分の経験の範囲内でしか判断できない」ことを意識しよう。経験が少なければ、当然に判断能力の範囲は狭い。自分の行動を常に振り返り、他人の行動を他山の石とし、自ら「正しい生き方」を意識して生活しなければならないと思う。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「感謝しながら生きる」 [生き方]

人として成長促す「親孝行月間」 優しい社員を増やすフジ住宅 産経
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130127-00000507-san-bus_all

大阪のフジ住宅は、社員の「親孝行」を推奨しているという。親孝行は、お金がある無い、時間がある無いではなく、「親孝行をする『こころ』」が問われるだろう。日頃忙しくても、親孝行を考える習慣を持つことは重要と思う。

両親がいずれ向かえるであろう高齢期の様子を考えることもなく都会に出た私は、サラリーマン時代は自分の家族との旅行と重なった時を除いてお正月とお盆に帰省をし、自営業を始めてからは、毎月帰省して顔を見せ、毎週電話を架けて声を伝えた。そして、20年以上に亘って毎年お金を両親に送ってきた。

祖父は私が中学生のとき亡くなったが、両親(父は二男)が祖父に送った現金書留の束が出てきたとき、親戚の皆が驚いていた様子が、私の記憶にしっかりとどまっている。

自分ができる範囲で親孝行をすることで「自己アイデンティティ」を確たるものにし、感謝の心が「自己成長」のドライバーになると思う。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

痴漢の容疑であるが、支社長は「仕事のストレスで」というのだろうか [生き方]

JR西日本神戸支社長、電車内で痴漢の疑い 本人は否認
http://www.asahi.com/national/update/1222/OSK201212220045.html

なぜ逃げたのか。やましくなかったら逃げる必要はない。李下に冠を正さず。
公共性の高い企業や公務員世界でこの種の事件が多いように思う。
プロ意識の欠如、公共意識の欠落は日本の平均を下げている。猛省を促す。
人権意識、人権感覚、「だれに対しても自分と同等の人格がある」という意識が必要。
日本の平均を引き上げるよう不断に努力したい。

日の丸の歌 youtube
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=TftoYTMkH3k


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

“全力疾走で生きた”芸能人 祈御冥福 Creative kabuki actor Nakamura Kanzaburo [生き方]

森光子さんと中村勘三郎さん 二人に共通する言語は、「人生を全力疾走した人」。
自分の役割(ロール)を果たすために、全力で思考し、全力で演じた昭和人。
自分の人生を生き切った二人。
私達には、これからも乗り越えるべき苦難があるかもしれないが、真摯に、真剣に生きることを、二人の生き方から学びたいと思う。

森光子さん逝去 享年92歳 2012.11.10 nbsc444さん youtube
http://www.youtube.com/watch?v=ooZQuEcJ8v0

椎名林檎『玉手箱』×歌舞伎『三人吉三』 couka1996さん youtube
http://www.youtube.com/watch?v=RXvfexWdCqM


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「学ぶ」は「真似ぶ(真似る)」こと [生き方]

「真似る」ためには、真似る価値のある人や偉人伝などが必要だ。
真似たい人=ロールモデルを見つけることが大事。
ハウツー本などをいくら追いかけても、生き方の基本は身に付かない。時間の質を高める視点から考えると、時間の使い方が実にもったいない。

私に影響を与えた人々は、小中学校の先生、成長の家だったか宇治の錬成道場、教会の牧師、国内を歩きながら出会った各地の人々、銀行へ入って仕事を教えてくれた先輩、背中を見せた管理職、大阪の商売人、独立してからアイディアを出し続けてくれた脳細胞(人ではないが)、人材育成コンサルタント養成課程の先生方、新米講師を導いてくれたソニーの人々、多くの企業の担当者や管理職の人々、銀行のお取引先の方々、私の講座を受けていただいた多くの方々。
これらの人々が今の私を形作ってくれたものと思っている。

本を読むことは大切だが、それ以上にいかに多くの人と密度濃く接するかがポイントだ。多くの『人』との交流が決定的なカギになる。人的交流が私の人格形成には欠かせなかったからだ。是非、あなたらしく行動してほしい。

♪仰げば尊し♪    dougatouさん youtube
http://www.youtube.com/watch?v=ihdres4pgoA
台湾で歌い継がれる「仰げば尊し」  牧草次男さん youtube
http://www.youtube.com/watch?v=pWi93tYxXz4



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

仕事にも、人生にも、旬や華がある [生き方]

ザ ピーナッツ(2/2) - 心の窓に灯を/可愛い花 (1975.3.31)
http://www.youtube.com/watch?v=CtQ62C0w1mA&feature=related

仕事も人生も、華のときがある。若さであったり、頑張りであったり、苦闘の時であったり、その人が「ああ良かったな」「やったな」と感じるとき、それは華の時期だと思う。よく遊んだ若かりし頃、仕事をがむしゃらにやった頃、恋愛に夢中になったころ、ひたすら旅を続けた頃。
 
これまでの自分の人生を振り返って、山あり谷ありの人生曲線を描いてみよう。年齢の節だけでなく、やってきた経験が節になっていると思う。その節が人生のターニングポイントになったこともあろう。そして、これからどのような軌跡を描いていくのだろうか。

今から正月のことを言うと、ほんとに鬼に笑われそうだが、その時が来てしまってから振り返っても遅いことがある。今年の締めくくりに向かって、やり残していることは何か、やっておかなければならないことは何かを考えて、年末を、そして新しい年を迎えたいと思う。
 忙しい日々だからこそ、気付いた時に振り返りをしておきたいと思う。

人生において、旬や華のときは何度あってもよい。年齢に関係なく、今が旬、今が華と思って生きていきたいもの。今日の時間の使い方が、後で振り返った時、きれいな軌跡になっているだろう。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

シナで続く自殺騒動 [生き方]

スライド Suicides in China 
http://jp.reuters.com/news/pictures/rpSlideshows?articleId=JPRTR36ZJ7#a=1

世界の自殺者は、年間約100万人。日本は3.2万人。
OECD加盟国の中で2010年の自殺率は、韓国は1位で、人口10万人当たり31.2人が自殺した。2位はハンガリー(10万人当たり)で23.3人、3位は日本21.2人、4位はフィンランド17.3人、5位はフランス16.1人だった。一方、米国、カナダ、オーストラリアは自殺率が低く、10万人あたり15人、ギリシャ、メキシコ、ブラジル、イラン、エジプトはさらに低く、同5人となっている。

 韓国では、2012年4月には中学生の男子がマンションから飛び降り自殺した。遺書には「いじめに耐えられない」「終わりそうにない」といじめの内容を書き残していた。6月にはサッカーの部活をめぐり同級生から暴力をうけ、高校生が自殺した。7月には小学校4年生の女の子が「生きるのが大変」という遺書を残して、学校の期末テストの日、自宅マンションから飛び降り自殺した。8月にはスマートフォンのメッセンジャーアプリ「カカオトーク」を使ったいじめが原因で女子高生が飛び降り自殺した。十数人がカカオトークを使って悪口を書いたメッセージを絶えず送信し続けるといういじめだった。9月には11月の大学入試を前に、3人の高校生が「親の期待に応えられないのがつらい」と遺書を残して飛び降り自殺した。

自殺者数が多いのはシナで、世界の自殺者の約3割を占め、自殺の90%は農村で発生していたが、最近では、都市部で鬱病による自殺者が増えている。一般に自殺者は男性に多いが、シナでは農村部の女性が農薬による自殺、自殺未遂が多い。自殺未遂者は年間約200万人と言われる。
北京市衛生局の副局長は、「楽しく、寛大で、穏やかな社会環境を実現すること」を強調している。

つらくなったら…
「Que sera seraケセラセラ」 ドリス・デイ
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=2uBiLsQl8v8&feature=fvwp


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

おめでとうございます。96歳男性に第2子誕生、インド [生き方]

96歳男性に第2子誕生、インドで「世界最高齢の父親」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121017-00000098-reut-int

すばらしい!! 96歳。しかも第2子。「絶倫の男」と言われそうだが、高齢も捨てたものではない。それに、奥さんは50歳代。日本では「高齢出産」で大わらわだろう。

3年前、社交ダンスを習っていた頃、間の休憩時に、仲のいい高齢の夫婦(60歳代)の会話の中で、奥さんが旦那に「もう、あなたは出ないじゃない!」と言ったのを聞いて、我が身を振り返ったものだった。

いつまでもお幸せに!!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「あなたの生き方」 これをみれば分かる… [生き方]

欧州の諺に、「その人の生き方は、手帳と小遣い帳をみれば分かる」。
手帳:行動計画(実績)。
小遣い帳:お金の使い方。

その人の行動理念と行動そのものが分かり、何に役立とうとしているのか、どのように自分の役割を果たそうとしているのかが分かる。それはその人が持っている「個人文化」によるものだろう。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

韓国の高齢者自殺率、日米の4~5倍 [生き方]

【社説】韓国の高齢者自殺率、日米の4~5倍とは 中央日報
http://japanese.joins.com/article/269/159269.html?servcode=100§code=110

OECD加盟国中最大の自殺率。うつ病など精神障がい者が多いようだ。本文からは原因は不明であるが、人間関係など環境から受けるストレスや本人の自立状況によると思われる。

日本でも、「ストレス耐性」の強い国民作りが急がれる。そのために、若い時に困難なことを経験する、自分を肯定する(自分を受け止める)生き方をする、他者との関わりを常に忘れない、何か目標を持って生きること、などを意識していきたい。。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「女性スキャンダルで自殺か松下金融相」日刊スポーツ [生き方]

「女性スキャンダルで自殺か松下金融相」
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20120911-1015030.html

週刊誌は読まないが、ネットでは関連記事としてアップされるので、偶に参考にしている。真実はまだわからないが、火の無いところに煙は立たないか? 写真では、一見、温厚そうに見えるが、女性関係については“温厚”だからこそありうるのか?

 自殺予防週間であるが、子供の手本になるべき、大の大人が自殺することは本当に残念だ。
ご冥福をお祈りする。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「守る」ということ [生き方]

徴兵制を公言する11人
http://matome.naver.jp/odai/2133061857505698401

自分を守る、家(家族)を守る、地域を守る、国を守る。どこの国であれ当然のこと。
最近は、やることが子供じみた“オトナ”が量産されている。ホントにくだらない事件、事故が多い。

人としての芯、柱が見当たらない人が多いように思う。苦しい、苦い経験の不足か。甘々の社会の中で、甘々の組織の中で生活をしていては、人としての芯柱はできないだろう。当然、「自立」とはほど遠い人間の集団(社会)になってしまう。

徴兵制はすぐにはできないが、まずは自衛隊へ最低でも一年間入隊することは考えてもいいのではないか。「生きる」事に対峙して考える時期は必要。国立の高等教育機関で学ぶ者の義務にする案に、私は賛成。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「あなたがいないと困る」 [生き方]

人が生きていくうえでの支えとなるものの一つに、「自分の存在感」がある。存在感は自分一人の世界では感じにくく、他者との関係の中で大きく感じるもの。

あなたが居るから助かる、あなたに是非してもらいたい、あなたが居るから明るく居られるなどと、言われたりそのような雰囲気の中にいて初めて感じるものだ。

 これらの前提になるものは、「私は“人”が大好きだ」と言う自分の感覚。こういう人は、「自分大好き」であるから、「他人も大好き」になれる。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

洗脳されないで、自立して生きること [生き方]

中国や韓国との衝突で考えてしまうのが、「洗脳(brainwashing)」あるいは「マインドコントロール」の問題である。

 中国では中国共産党(中共)が、自国に有利になるよう歴史事実を歪曲した教育をしている。反日教育や各地の抗日記念館開設によって、国民の目を国内問題から外に向けさせることで国内の統一を維持しようとする。問題の尖閣諸島は、中国領とする法律を勝手に制定し、洗脳教育をしている。

 同様に、韓国(南鮮)も、サンフランシスコ条約に違反して、竹島を自国に入れて勝手に李承晩ラインを引いて不法占拠しており、小中学校でも信じられないような過激な洗脳をしている。

 宗教関係でもカルト(セクト)と呼ばれるものがある。欧州のフランス議会などでは、創価学会、統一教会、真光、エホバの証人、サイエントロジーなどのほか、キリスト教系ほか数多く認定している。
 宗教団体は信者を活用して、正常な精神を持っている一般人を言葉巧みに自らの宗教に引きずり込み、また、一時的にでも落ち込んだ人や病人、高齢者を引き込んでいく。
 一般に、欧州ではカルトに対しては踏み込んだ対策を講じているが、日本では信教の自由を正当に解釈しないため(実態は当局が事件に関わりたくないため)、特に、オウム真理教の場合にはサリンを撒くなどして世界を驚愕させ、多数の被害者がでてしまった。

 人は何かに頼らなくては生きていけないと考える人もいるだろうし、また、信者(または信者であることを伏せた人)から誘われて(時には脅されて)断りきれずに入信する人もいると思う。

 しかし、これまで自分が生きてきた歴史を振り返り、記述し、それぞれの事項ごとに良かったかそうではなかったかを考察し、その時点での自分の考えを持つ。そして、マスコミや人の言うことを鵜呑みにしない。日本全体や世界情勢の本を読むなどして、世界の全体感を持つように努める。少しづつ自分の判断基準ができてくるだろう。友人関係もこのような事柄に関心のある人を持つようにして、時事について議論や話をする機会を増やすこと。多様な意見をもとに自分の考えを修正しながら確たるものに近づくようにしていこう。

 人あるいは集団に頼らないで自立して生きていくことができるよう、日々振り返りながら生きて行きたい。自立と、そして、連帯意識を欠かさないようにしながら。

中国の教科書と現状の痛いところをつっこむ 5-1
http://www.youtube.com/watch?v=6QSguBUm3OI&feature=relmfu
韓国人が知らない、『独島』史料の原文 
http://www.youtube.com/watch?NR=1&feature=endscreen&v=bW7BxpUkCoM
在日韓国人が語る 犯罪国家 韓国
http://www.youtube.com/watch?v=Lshbs2H5loY&feature=related
韓国の小中学校で行われている反日教育
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

頭(意思)が弱くなった日本人?! [生き方]

 酒を飲ませて準強姦。準強姦とは、暴行・脅迫によらないで、女性の心神喪失・抗拒不能に乗じ、又は女性を心神喪失・抗拒不能にさせて姦淫した場合をいう。熊本のある大学女子柔道部で、アテネ、北京五輪の柔道金メダリストが、生徒に飲酒させ準強姦した事件があった。最近、大阪府警巡査長が海水浴場で未成年者を準強姦、同行の巡査は「やりすぎないように」と言ったとか。ともに妻子がいるのだろうに。

 強姦罪は親告罪であり、被害者が告訴しなければならない。日本の女性が自ら強姦されたと親告するにはまだまだ時間が必要だろうが、決して泣き寝入りをしないこと。しっかり自立した女性になって欲しい。加害男性は当然に自立できていないヤツ。被害を減らすためには、親告がなくても加害者を告訴できる仕組みが必要に思う。そして、被害女性を決して見下げたり特別視しないことだ。

 タダで悪さをしようとする卑怯者は世の屑。遊びたければ、金を払って堂々と遊んではどうか。ケチな精神は身を滅ぼす。大学時代、「素人を泣かせてはいけない」と言われたものだ。今は、素人の女性とどう性的関係を結ぶか、性的満足を得るかと言う風潮に流されている。
  田舎では、人妻と関係を結ぼうとする輩がいる。仕事以外にすることがない者が多く暇をもてあそんでいるからだ。以前、九州のある県庁の役人から、関係できる人妻位もっていないと!と言われた。本人が言うには地元のほか福岡にもいるとか。これでは、税金も泣くに泣けないだろう。上司はよだれを流しながら彼の話を聞いているのだろうか。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

世の中の問題は解決されるか? [生き方]

 答えは否(いな)。。。と思う。政治、経済、社会、軍備など問題は多様に満ちている。あり得ないと思うが、たとえ、神の国という理想郷ができたとしても、“みにくい”人間がいる限り世のすべての問題は解決しないだろう。
 それでは悲観的に生きていくのか。これもまた否。種々の問題がある中で、それらを受容しながら、自分のやるべきこと(使命、役割)をキッチリ認識して、その時その時を生きていきたい。ここにこの世に生を得た者の責任ないし責務がある。だから何があってもしぶとく生きていくのだ。
 
 セクハラをする教師、いじめを視なかったことにする教師、いや、教師だけでなく、意地汚く自分の“カネ”を増やそうとする公務員、もちろん民間人にもいろいろな問題を起こす者がいる。他国の領土をくすめようとする民族、他の宗教・宗派の者と戦い勢力を拡大する民族、核兵器で脅して糊口をしのぐ民族などがいる。
 これに対して、天はおごれる民を懲らしめるために、天罰のごとく穀物を枯らし、母なる大地を揺るがしたりする。

Imagine Jhon Lennon from you-tube
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=dS5A9gzQfWQ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

高踏と正義に生きる [生き方]

 高踏は気高く生きるとか、はては一人よがりでお高いなどの意がある。前者の意で、小事に捉われないで気品を意識して生きようと思う。また、「正義」(正しいことを実行すること)は、個人はもとより企業でも唯一永続するカギだと思っている。
 半世紀ほど前から、2大政党制を望んでそのように投票してきたが、結果はいま見ている通りである。高校の社会科で英国の2大政党制を知ってからの行動である。ささやかであるが、旧来の風習から脱却できるよう行動してきたものの、それが現実となっても望む通りにはいかない。地域の統治形態も改革は進まず、市民のマナー面もさほど進化しているようには見えない。
 “豊物、貧心”の傾向が進むなか、それでも、これらを逆転する希望を捨てないで生きたい。

小学校で歌った[るんるん]「野菊」(私のアイデンティティの一部になったもの)from you-tube

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

体験で得たもの [生き方]

これまでの体験の中で得た大切なことをまとめてみよう。

☆人生のゴールを持つ。「槍ヶ岳の頂上を目指す」というように明確なゴールがあれば、幾多の困難に遭っても、また、途中でルートを外したとしても、その方向に向かうことができる。青少年期は、自分の人生に責任を持つために、粗いものでよいからゴールを考えながら人生を歩むとよい。
☆「悩まない力」を持つ。時にはケセラセラと。体を動かす運動が効果的。失敗や挫折の無い人生はない。人生で無駄な経験は一つもなく、失敗や挫折体験は必ず成功の肥やしになる。
☆集中する。やる時は寝食を忘れるほど集中する。食事は、高蛋白、生野菜を中心に。酒は時間の無駄。必要なら、ソフトドリンクを飲みながら、深みのあるコミュニケーションをする。
☆「振り返り」の習慣を持つ。学校では復習をしたように、生活面でも常に振り返る習慣を持つと、人生行路を効果的にゴールに歩んでいく可能性は高い。
☆気づいたら行動する。どんなに良い本を読んでも、どんなにいい話を聴いてもAct(行動する)なしには、自分が変化する機会を逃してしまう。

年代に関わらず参考になるでしょう。[バッド(下向き矢印)]
『世界級キャリアのつくり方―20代、30代からの“国際派”プロフェッショナルのすすめ』


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。